犬の抜け毛が多い時期とは?掃除方法のポイントまとめ

ライフケア

犬には換毛期という毛の抜けやすい時期があります。換毛期はダブルコートの犬種に存在しますが、どういった犬種がダブルコートなのか?またダブルコートとは何か?

そして換毛期の時期に大変な掃除の時短方法をまとめました。

犬の換毛期はなぜ起こるのか

犬の毛が生え変わることを換毛、その時期のことを換毛期と呼び、換毛期は毛が特に抜けやすい時期です。換毛期は全てのわんちゃんにあるわけではなく、換毛期がない犬種もいます。

ではなぜ換毛期が必要なのでしょうか?それは夏は暑く、冬は寒い、そんな気温の変化に対応するために必要なのです。

夏は暑さに耐えるため密度の少ない夏毛となり、冬は寒さと乾燥を乗り越えるために保湿性のある冬毛に生え変わります。1年でこのサイクルを毎年繰り返し、犬は気温の変化に対応しているのです。

犬の換毛期の時期

犬の換毛期は年に2回あります。1回は春(5月~7月)に起こり、もう1回は秋(9月~11月)に起こります。おおよそ換毛が始まって10~20日ほどで終わり、それ以上かかる場合もあり個体によって違いがでてきます。

また地域によっても温暖差があるため、時期にずれが生じることもあり、飼育環境によって遅れたり、早まったりすることがあるのです。例えば冷暖房により季節の気温変化を感じづらい室内の環境によって、換毛期の遅れや早まるケースが実際に起こってます。

換毛期は毛の生え変わりとともに健康的な毛と皮膚の獲得の役割も担っているため、適度な散歩などで外気に触れさせることで、季節の気温の変化を犬に感じさせ換毛期が正常に行われるようにする必要があります。そのため適度な散歩は犬の皮膚トラブルの予防にも繋がると言えるでしょう。

前述で全てのわんちゃんに換毛期があるわけではないと記載したのですが、換毛期がある犬はほとんどがダブルコートの犬種に限られます。ではダブルコートとはなにかを説明していきたいと思います。

ダブルコート・シングルコートとは?

犬の中にはダブルコートと呼ばれる犬種と、シングルコートと呼ばれる犬種が存在します。両者で具体的に何が違ってくるのか解説していきたいと思います。

犬の毛は太くて長い主毛とそれを囲むように生えている副毛があります。主毛はオーバーコートまたはトップコートと呼び、上毛、ガードヘアと呼ばれることも。副毛はアンダーコートと呼ばれ、下毛、ダウンヘアと呼ばれることもあります。

ダブルコートは主毛であるオーバーコートと、副毛であるアンダーコートがどちらも生えている犬種を指し、それに対してシングルコートは主毛であるオーバーコートのみが生えている犬種です。

換毛期で抜けるのはほとんどがアンダーコートのため、換毛期があるのはダブルコートの犬種だと言えます。シングルコートの犬種は生え変わりがないわけではなく、1年を通して徐々に生え変わりを行います。

※ダブルコートでも抜けづらい犬種もあるため、個体差もあります

※ダブルコートの犬種の例

ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、フラットコーデットレトリバー、柴犬、秋田犬、シベリアンハスキー、チワワ、ポメラニアン

ダックスフンド、ボーダーコリー、フレンチブルドック、スピッツ、ジャックラッセルテリア、シーズー(シーズーは特殊でアンダーコートが少なく、ダブルコートでも抜けずらい)など

※シングルコートの犬種の例

トイプードル、スタンダードプードル、ヨークシャーテリア、パピヨン、マルチーズ、ミニチュアピンシャー、グレーハウンド、グレートデーンなど

オーバーコートとアンダーコートの役割

オーバーコートは皮膚を保護するために太くて長くしっかりとした毛です。ダブルコートの犬種に生えているアンダーコートは保湿性・保温性にすぐれとても柔らかく短いのが特徴です。

そのため換毛期のあるダブルコートの犬種は夏にアンダーコートが生えていると暑いので、春ごろから夏にかけてアンダーコートが抜け落ちます。またアンダーコートを持たないシングルコートの犬種は寒さに弱く、冬は服を着せるなどの工夫が必要となります。

換毛期以外に犬の抜け毛が多い場合は要注意!

ダブルコートの犬種は基本換毛期に抜け毛が多いのですが、それ以外の時期に抜け毛が多い場合は冷暖房などの環境によるものや、病気などの恐れがあるため注意が必要です。それ以外にも栄養失調、ダニやノミ、マダニなどの寄生虫によるもの、ストレスによっても抜け毛が多くなります。

そのほかにも高齢犬の場合は体温の調整がうまくいかないことで、換毛期の時期にずれが生じるケースもあります。換毛期以外で抜け毛が気になる場合、病気の可能性もあるため、1度動物病院への受診を検討してみてください。

犬の抜け毛を少なくするには?

換毛期の時期は抜け毛が多く、掃除をしてもすぐ毛が至る箇所から出てきます。掃除をやってもその場所を犬が通れば、毛が落ちてしまうのが現実です。では抜け毛を極力出さないためにはどうしたら良いのか?以下の4つの対策があります。

①ブラッシング

②シャンプー

③毛を短くする

④服を着せる

①ブラッシング

換毛期中のお手入れとして基本となるのがブラッシングです。ブラッシングをすることで抜け毛を予防できるうえに、皮膚への刺激となるため新陳代謝を促す働きもあります。しかし、ブラッシングはちゃんとしたやり方で行わなければ、効果が半減してしまうのです。

よく目にするのが表面のみをなでるようなブラッシングで終わらせてしまう方が見受けられますが、抜け毛の多くはアンダーコートである奥の毛のため、アンダーコートまで行えていないブラッシングだと効果が薄くなります。

柴犬などのダブルコートの犬種で、おしりのあたりにまとまっている柔らかい毛の塊などを見たことがあるでしょうか?これはアンダーコートの毛が塊になってしまい起こるので、ブラッシングが適切に行えていない可能性があるのです。

ただしブラッシングはがりがりと強くやればよいものではなく、強くやりすぎても皮膚を傷つけてしまい、擦過と呼ばれる状態になります。そうならないためには毛をかき分けてしっかりとアンダーコートにブラシを通すことが大切です。

ブラッシング・トリミングの時短におすすめアイテム

①Neakasa P2proペットグルーミングセット

ペットケアの時短アイテム『一台5役』の優れもの

この製品を見た時こんな便利な製品があったんだと感動しました。なんとこの製品はトリミング・ブラッシング・バリカン・細かいところの掃除・服についた抜け毛の掃除まで一台で5役の性能が詰まっています。

どうしてもダブルコートの犬種は抜け毛が多く、ブラッシングを毎日するのにも大変だし、ブラッシング最中に抜け毛が飛び散ってしまうことも多いでしょう。しかしネアカサから販売されているP2proペットグルーミングセットの付属されているブラッシングを使えば、吸いながらブラッシングをすることができるため飛び散る心配もありません。

また掃除機などをかけると機械音が大きく、音に敏感な犬にはとてもストレスになるもの。しかしP2proペットグルーミングセットは犬猫のために作られているため、機械音もとても静かで使っている最中も犬にストレスを感じづらいように作られています。

プロのトリマーも愛用しているP2proペットグルーミングセットはバリカンの機能もあるため、セルフでサマーカットをする場合でも散らからずに行うことができます。そのため、ダブルコートの犬種に限らず、シングルコートの犬種にも幅広く活用できる製品と言えるでしょう。

この製品が気になる方はこちらをクリック↓

Attention Required! | Cloudflare

②ファーミネーター

普通のブラシではアンダーコートの層の毛までブラッシングするのは難しく、取り除くまで時間がかかってしまいます。しかしファーミネーターを使えば独自の形状でワンちゃんの皮膚を傷つけることなく、アンダーコートの毛をごっそりからめとってブラッシングしてくれます。換毛期のワンちゃんのブラッシングにはこれ一本あるだけで、かなりの時短となるでしょう。

ただし注意が必要なのは短毛用、長毛用、他にも小型、中型、大型犬用があるためお間違いないようにお買い求めください。

※上 中型犬短毛用 下 大型犬 長毛用

②シャンプー

犬は毛穴に汚れが溜まっていると抜け毛の原因となるため適度にシャンプーをすることで抜け毛を少なくすることができます。目安としての頻度は2週間に1度は行いましょう。やりすぎても必要な油分まで落としてしまい、皮膚が乾燥するため皮膚に負荷をかけてしまう恐れがあります。そのためやりすぎも注意が必要です。

また人間用のシャンプーでわんちゃんを洗う方がいますが、人間用に作られたものは弱酸性で出来ているものが多く、犬にとっては刺激が強いものとなります。犬をシャンプーをする際は犬用のシャンプーが売っているため、専用のものを使うようにしましょう。

毛をシャワーで濡らす際はしっかりとアンダーコートまで濡らし、毛を落とす必要があります。シャンプーをする前にブラッシングでアンダーコートの抜け毛を少なくし、くしなどで溶かしておくとより効果的です。

またこの時に流れ落ちる毛は排水溝が詰まる原因となるため、排水溝用のネットなどを使うことをおすすめします。排水溝用ネットは100均などでも簡単に手に入るので、転倒などでぜひ見てみてください。

③サマーカット

犬の毛をカットすることで直接的に抜け毛を少なくすることができるわけではなく、地肌が見えやすくすることでブラッシングをしやすくなるため、間接的に抜け毛を少なくすることができます。ただし、ダブルコートの犬種は短くしすぎると、中々元の長さまで生えないリスクがあるためバリカンなどで行う際は注意が必要です。

④服を着用させる

ブラッシングなどで抜け毛を減らすことは大事ですが、犬用の服を着せることで抜け毛が落ちるのを防ぐことができます。ただし日頃から服を着ていないとストレスとなったり、長時間の着衣は毛玉ができることの原因となったりするため、注意が必要です。

下記サイトにて犬用の服を購入することができます。服の他にも犬用品が揃っているので、観覧してみてください。

小型犬メイン

カテゴリページ(ベッド)

オールジャンル(小型・中型・大型犬)

ドッグカフェ、生理時の必需品のマナーパンツ、サニタリーパンツ、エチケットパンツがウェアと合体した「ズレない!漏れない!ウェア型エチケットパンツ」です。ウェア型マナーパンツはヘルニアになってしまったわんちゃんの介護用パンツとしても大活躍です!

換毛期の場所毎で掃除で気を付けること

抜け毛はそのままにしておくと、毛についたフケをエサにダニやノミが繁殖してしまいます。そうなるとアレルギーの原因となったり、喘息の原因なったりするのです。また人だけではなく、犬にも影響があり、抜け毛は犬も皮膚炎やアレルギーの原因となります。そうならないためにも換毛期の抜け毛は放置せず、日常的に掃除すること、抜け毛への対策が大切となります。

掃除といっても場所によってやり方が変わってきますので、参考までに掃除のやり方をまとめてみました。

①フローリング

②絨毯・カーペット

③洗濯

④全体的な注意点

①フローリング

フローリングで出来た床はクイックルワイパーを使ったあとに掃除機を使って掃除すると良いです。犬の毛には油分が含まれており、最初から掃除機で掃除をしようとすると掃除機が油分によって臭くなってしまいます。

そのため、ある程度クイックルワイパーで抜け毛を除去した後に掃除機で仕上げをすることで、防ぐことができます。

②絨毯、カーペット

絨毯、カーペットはでこぼこしているため、クイックルワイパーでは掃除をすることが出来ませんその場合の掃除に効果的なのはコロコロ、たわし、ゴム手袋や滑り止めのついた軍手、最近では100円ショップでペット専用のお掃除スポンジも売っているので、そういった物を使っていくことで効率よく抜け毛を除去することができます。フローリング同様、仕上げに掃除機をかけるとより抜け毛を残しづらくします。

③洗濯

ダブルコートの犬種を飼っているとどうしても衣服に抜け毛がついてしまいます。衣服についた抜け毛をそのまま洗濯機に入れると、他の衣服にも抜け毛が付着してしまうので洗濯時にできる限り、取り除く事が重要となります。

そのためコロコロで抜け毛を取ってから洗濯したり、洗濯ネットを使用したりすることで洗濯が終わったときの抜け毛を少なくすることができます。

また100円ショップでも置いてある洗濯時に一緒に入れるだけで、ある程度の抜け毛をからめとるスポンジもあるため、使ってみるのも一つの手です。

 ④全体的な注意点

①就寝前に掃除を行うと抜け毛が空中に舞うため極力一時間前には終わらせる。

②抜け毛が空中を舞うため窓を開けて喚起をしながら行う。

まとめ

今回は犬の換毛期の抜け毛対策についてまとめていきました。犬にはシングルコートとダブルコートの犬種があり、換毛期があるのはダブルコートの犬種となります。

換毛期に抜けた毛をそのままにしておくと、犬も病気やアレルギーとなってしまったり、人間もアレルギーを発症しやすくなる恐れがあります。そうならないためにも、こまめな掃除とこまめな抜け毛のケアは大事となってくるでしょう。

今は便利な掃除アイテムや抜け毛のケア商品も多数売っているため、毎日の換毛期のケアを便利なアイテムで時短しながらしっかりと行い、犬の健康を守ってあげてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました